課題を発表するページ名や評価のポイントと再評価については 『レポートについて』を御覧ください。

金5クラス

「ページを作り直したのに評価が変わらないよー??」
と思ったら…ホームページ作成の注意点とかレポートの採点方針(TA/まいける版)よく読んでください。


再評価を希望するチームは以下のコメント欄に記入してください。
名前の欄には班名を忘れずに!

お名前:
  • A3グループの課題3レポートの採点をお願いします。 -- SHIMA 2010-02-19 (金) 21:04:25
    • 該当するページがありませんが、ロボコンのレポートということでいいのでしょうか?それなら見ました。-- FI 2010-02-20 (金) 05:49:05
    • (レポートに関しても)チーム全員が貢献できるよう緊密に連絡を取り合い、全員が責任をもってレポートを仕上げてください。 -- 松本 2010-02-20 (土) 09:27:53
  • ロボコンと課題3を見ました。○をもらえる条件ははっきりさせたつもりなので、最後まで頑張ってください。再評価した際に、アピールした点や改善点を書いてもらえると、きちんと見られるのでお願いします -- FI 2010-02-18 (木) 15:57:41
  • とりあえず課題3とロボコンのページを一通り見ました。「_」なチームは空の項目があるので、追加してください。 -- こさか 2010-02-10 (水) 16:02:09
    • それと、ここに書き込むときには下のように名前のところにチーム名と課題の番号を書いていただけるとありがたいです。 -- こさか追記 2010-02-10 (水) 16:03:15
  • 再評価の方お願いいたします -- シンゴ 課題3 A1R 2010-02-09 (火) 17:27:59
    • A1RでなくてA1Lの間違い? -- 松本 2010-02-18 (木) 11:16:16
  • 遅くなりましたが、動作の意図の説明を加えました。再評価をお願いします。 -- NISHI 2010-02-08 (月) 13:45:34
  • 全体的に見て改善できそうなこと

(a)どういう意図で、ある条件のもとにその命令を実行させるかはっきり書いてください。
例えば、どうなったときに懐中電灯が停止したと判断させるのか等を、はっきり書いている班はあまりありませんでした。たぶん、自分たちの中ではわかっているかとは思いますが、レポートですし、また考え方を整理した方がプログラムを書きやすいと思います。

(b)複数の情報を組み合わせて、まわりの状況を判断させること
ロボットが周りの状況を判断するための手段は、時間、光、回転角度、変数等いろいろあります。例えば、懐中電灯との距離の把握や停止したかの判定は難しいですが、andやorを使ってこれらの情報を組み合わせれば、もっと正確な状況把握ができたかもしれません。他にも、回転して最大値を探すときに、前と後ろに光センサをつければ、半回転ですみます。このように同じ種類の情報でも、複数のものを対象とすれば、より詳しい周りの情報を得られると思います。

(c)命令を実行する範囲に幅を持たせること
例えば、左右で全く同じ強さの光を感じることはめったにないです。なので、左右の光の強さの差が+‐5くらいの範囲のときとした方が実際にはうまくいきやすいです。

(d)プログラムを整理すること
どの班も目的とする命令は実行させられるようになってきたので、今度はすっきりしたプログラムを書くことを目指してみてください。
関数等はもちろん、同じ命令でできることはまとめたり、場合分けをすっきりさせたり、数字の性質を利用したり等いろいろチャレンジしてみてください。例えば、2回目の課題では何回目の交差点かによって行動が変わりましたが、余りに着目したり、変数を用意して交差点ごとに-1をかけ0との大小関係でどうするかを決めるなどいろいろあると思います。-- FI 2010-01-27 (水) 02:03:10

  • 課題3の採点をしました。

・○以上をもらうために必要なのは、課題の説明、ロボットの写真または図とその説明(写真のみは不可)、プログラムとその説明(一人一つ必要)、工夫した点の詳細な記述です。
・△や無印等の区別はいつも通りです。なお、今回は変数を使って最大値を探すことやディファレンシャル・ギアが課題の一つなので、それらができていない場合は○になりませんでした。-- FI 2010-01-27 (水) 01:48:43

  • 遅くなってすみません。次回はきちんと時間までに採点します。
    1.評価の基準
    ・○以上をもらうために必要なのは、課題の説明、ロボットの写真または図とその説明(写真のみは不可)、プログラムとその説明(必ず2つ必要)、コースの写真または図、工夫した点の詳細な記述です。
    ・足りない部分がある場合は△、終わっていないと判断した場合は無印です。そのため、他の部分では十分に○より高い評価でも、△になることもあります。例えば、今回の場合、きちんとロボットが止まる仕組みが入っていなかったりすれば、他に良い点があっても△になってしまうので注意してください。
    厳しいかもしれませんが、条件を満たせば必ず○にしますし、さらに工夫した点やオリジナルな点があれば○より高い評価にします。
    2.再評価について
    ・ホームページを更新したら、その旨をここに書き込んでください。毎週授業の前日には確認したいと思います。また、公平な評価をしたいので、その際にアピールしたい点や改善点を書いてもらえるとありがたいです。-- FI 2009-12-20 (日) 16:51:14
  • 遅くなってすみません。課題2を評価しました。(ここに書き込みがないのでてっきりみんなやってないかと勘違いしていました…こさかがサボってるっぽく怪しかったら「ページ作ったぞ」と書き込んでくださいすみません) -- こさか 2009-12-11 (金) 15:44:05
  • すみません。一週間間違えていたみたいです。締め切りである来週の金曜日の前日の午後9時までによろしくお願いします -- FI 2009-12-11 (金) 02:19:31
    • 今週締切りなので至急評価をお願いします。 -- 松本 2009-12-11 (金) 13:37:09
  • 第二回のレポートは来週の木曜日の午後9時くらいまでに完成させてください。そうすれば、翌日の授業までにはみることができます -- FI 2009-12-04 (金) 14:01:52
  • 課題1のプログラムの説明を書きたしたので、再評価をお願いします。 -- A2R Kata 2009-11-21 (土) 13:44:00
    • 遅くなってすみません。再評価しました。 -- こさか 2009-11-27 (金) 16:30:47
  • 課題1のページを再評価しました。 -- こさか 2009-11-14 (土) 16:33:59
    • 評価が変わっていないチームもありますが、どのチームももう一息で上の評価になるあたりですので、頑張ってください。 -- こさか 2009-11-14 (土) 16:35:00
    • また、今回はここに再評価の希望を出していないチームも再評価しましたが、次回からはここに報告のないチームは再評価しませんので、注意してください。 -- こさか 2009-11-14 (土) 16:36:29
  • 課題1のページを更新しました。構造の説明で写真をいれてよりわかりすくしました。プログラムの説明もなおしました。コメント欄も作りました。 -- A1R まさや 2009-11-13 (金) 11:37:57
  • 課題1のページを更新しました。コメントに書かれていたことを中心に修正しました。 -- A2L NISHI 2009-11-06 (金) 20:47:39
  • 各班のレポートを採点しました。主な点はFIさんの仰るとおりです。以降、ページを更新したときは、ここに「課題○のページを更新しました。」等お知らせください。(そのとき、どこどこについて書き足した等もあると採点しやすいです。) -- こさか(KA) 2009-11-06 (金) 14:54:38
  • 課題1のレポートを見て、各ページの最後にコメントを残しました。
    1.評価の基準
    ・○以上をもらうために必要なのは、課題の説明、ロボットの写真または図とその説明(写真のみは不可)、プログラムとその説明(必ず2つ必要)、似顔絵の写真または図、工夫した点の詳細な記述です。
    ・足りない部分がある場合は△、終わっていないと判断した場合は無印です。そのため、他の部分では十分に○より高い評価でも、△になることもあります。厳しいかもしれませんが、条件を満たせば必ず○にしますし、さらに工夫した点やオリジナルな点があれば○より高い評価にします。
    2.何か聞きたいことがあったり、ページを更新した場合はここに書き込んでください。
    よろしくお願いします。--FI 2009-11-06 (金) 07:59:59
  • 第1回のレポートは、今週の木曜日の午後9時くらいを目安に完成させてください。そうすれば、次の日の授業までにコメントをつけて、採点します。よろしくお願いします。 -- FI 2009-11-01 (日) 15:43:08

最新の1000件を表示しています。 コメントページを参照


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-02-20 (土) 05:49:36