目次

課題1:お絵描きロボット

A3の紙に相棒の似顔絵を書くロボットを作成せよ。

課題2:黒い線に沿って動くロボット

各チームで作成したコースを1周するロボットを製作せよ。 交差点以外のコース上に500mlの空の紙パックを3個以上おき、紙パックにぶつかった時には次のような動作するプログラムを作成せよ。(他のメンバーと重ならないように一人一つのプログラムを作成する)

  1. 紙パックをコース上に戻して再びコースに戻って進む
  2. 紙パックを次の交差点まで運んで行き、その交差点に紙パックを残してさらにコースに沿って進む
  3. すべての紙パックをスタート地点まで回収してくる

ただし、

注意:コースラインの幅は15〜25mm*くらい*としてますが,あまり太くしない限り制限はしていません.ちなみに過去のロボコンコースレイアウトは25mm幅で制作してきました.

課題3:懐中電灯に向かってブロックを投げるロボット

インストの「top secret」を参考にして、白いホイールを(2個以上)連射するロボットを作成し、以下の動きをするようにプログラムを作成せよ。 (重複しないように一人一つ以上のプログラムを作成すること)

  1. 全方向から懐中電灯の方向を探しだし、懐中電灯を狙ってブロックを投げる。方向を定めたのち、懐中電灯の30cm以内に近づかない範囲で必要な距離を移動してもよい。懐中電灯は動かさないが、いろいろな距離や方向にある懐中電灯に対応できるロボットにすること。
  2. 懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進み、懐中電灯の動きを止めれば一定の距離(懐中電灯から30cm以上離れた距離)まで近づいて懐中電灯を狙ってブロックを投げる。
  3. 懐中電灯を動かしたとき懐中電灯に向かって進み、見失った時には再び全方向から懐中電灯を探しだす。7秒以上追尾できたら懐中電灯に向かってブロックを投げる。

懐中電灯の代わりに携帯のライトなどを利用してもよい。 モータ、光センサ、タッチセンサはそれぞれ2個まで使用可。ただし、平面的な方向だけでなく懐中電灯の高さまで含めた方向を探す場合にはモータを3個使用してもよい。 →ヒント1ヒント


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-22 (金) 15:27:11