[[2005/MemberOnly/進行状況C]]

*まいける(TA)の日誌-Second Story- [#b0ed57cb]
ここでは、授業のTAを通してのコメント、アドバイス、感じたことなどを不定期に書き綴っています。
#contents
**プろフぃーる [#a71530a6]
|しょぞく|理学部3年/物理科|
|ふろーむ|昔の都|
|さらりー|5 MANぐらい (TA含む)|
|ホットな悩み|自分の人生|
|けーたい|そふとばんく|
**レポートについてアレコレ [#db40d012]
[[まいける(TA)の採点方針>まいける(TA)/レポートについて]]に、色々こんなレポートにして欲しいという願い(わがまま?)が書き綴られています。「あのTA、ぜんぜん○くれねーし」って思ったら、まず読んでください。「その方針おかしくね?」って思ったら是非コメントを&huh;
***レポートに対するコメント [#a4957d01]
+工夫した点や、苦労した点を箇条書きするのはいいんですが、「何が」「どういう風」に「どうした」という、SVやHOWをしっかり書きましょう。またそれに対して「どのように考えたり」「どのように行動した」のかを書くとよりよいです。
+プログラムの動作に関する記述がなく、ちょっとわかりづらいです。ここでは一旦文字がかけてしまえば確かに課題は終了ですが、あとで改良修正ができるようなプログラムを作りましょう。例えば、キチンとコメントや解説があれば、「木」を書くプログラムを「本」を書くプログラムを作れといわれても、きっとすぐ作ることができるでしょう。特にロボコンのときは、プログラムが複雑になりがちなので、今のうちからそういう癖をつけましょう。

+メンバーの集まりが悪かった、とりかかりが遅かった、等々の反省が聞かれますが、実際はレポート以前の問題なのですが、複数人で1つのことをやるってことはなかなか面倒で、大変なことがよくわかると思います。一人一人モチベーションが違うなかで、以下にコミュニケーションをとりあってやるかがキーとなります。特にロボコンではそれができている班、できていない班で如実な差がでるでしょう(それは例え結果が振るわなくても、満足度がぜんぜん違うでしょう。)
***これはいい!って思うレポート [#ceb2e180]
個人的に勝手にいいと思ったレポートを紹介してます。たぶんここを見れば「あのTAは、こういうレポートが好みなんだな。」ってのがわかるかと思います。
-課題1&br;
[[C1R>2006a/C1/課題1右]]:何を考えながら、どんなことをしたのか、どういう風にしたかがよく書かれている。&br;
[[C2R>2006a/C2/課題1右]]:写真をうまく使い、わかりやすく伝えたいことを表現できている。課題に対する一部始終が要領よくまとめられている。&br;
[[C2L>2006a/C2/課題1左]]:プログラムやマシンに対する説明が詳しく書かれている。&br;
[[C4R>2006a/C4/課題1右]]:写真をうまくつかい、要点が簡潔。&br;


**昨年度のページについて [#p4f38bfd]
とりあえず[[ここ>まいける(TA)/First Story]]

&counter;,&counter(today);,&counter(yesterday);
#comment
苦情や希望をどうぞ



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS