* 履修上の注意 [#rfaacec7]

- この授業は印刷されたシラバスには載っていませんが、今年も開講します。
- 授業の概要については、授業のページ http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics/ を参考にしてください。
- 各クラス(金4〜6)の受講人数は35人以下とします。
この人数をオーバーした場合には受講制限を行う可能性があります。
受講制限を行うことになった場合、抽選ではなく授業に対する積極性を
重視した選考にしたいと考えています。
そのため受講表の裏に200〜250字程度で、受講を希望する理由やこの授業に
かける意気込みを書いて、10/7の最初の授業の時に提出してください。
%%この人数をオーバーした場合には受講制限を行う可能性があります。受講制限を行うことになった場合、抽選ではなく授業に対する積極性を重視した選考にしたいと考えています。そのため受講表の裏に200〜250字程度で、受講を希望する理由やこの授業にかける意気込みを書いて、10/7の最初の授業の時に提出してください。%%
(10/7の授業で受講票を提出した学生は全員受講可とします。)
- 作業は数人のグループに分かれて行います。ただしいろいろな学部
の学生でグループを構成するため、各自でグループを選ぶことはできません。
- 使用するロボットのキットについては貸し出しを行います。
ただし、これは最後の授業が終るまで各グループで管理してください。
そのため、毎回約2.5kgのキットを持ち運ぶ必要があります。
- 教科書については特に指定しませんが、参考書は授業中に紹介します。
- 電池や画用紙、マジックペンなど、一人あたり500〜1,500円程度の教材費がかかります。
- 基本的には10番教室のパソコンを利用しますが、個人のノートパソコンを持参して使用することもできます(ただし自己責任で)。
- 2月の初旬に学習成果を発表するための簡単なロボコンを行います。これは正規の授業時間ではないですが必ず参加してください。
- その他、授業の進行予定や成績評価の方法についてはオンライン・シラバスを参考にしてください (印刷されたシラバスには載っていません)。



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS