[[2005/B5]]
#contents

*分別ロボ [#s14c381c]
-製作担当 Dezz&わ
-ロボ写真 (写真右上の端にブルドーザーの様なバケットが有ります)

http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2006-02-07/pict0248_Medium.jpg

-特徴
-特徴 (Dezz談)
--反対側のロボが運んでスロープで送ってきた箱を光センサーで色を判別し、バケットで持ち上げ色別に横移動をし上のローラーコンベアーで箱を移動させカゴに落とす。
--ベルトは他のロボが使う予定だったのでタイヤで代用
--スロープから送られてくる箱の高さが低いので車体を低くし、かつバケットを取り付け箱をすくい上げる。
--モーターから離れた所に動力を、車のプロペラシャフトの要領で伝える。(該当部分:ロボ写真左下側左右4本のタイヤ)

* 運ロボ&橋ロボ [#h7dece09]
-製作担当:信之介&Robogon
-ロボ写真:
--左が運ロボ、右が橋ロボ。つながっているのだ。
--元々は橋にタッチセンサーを付けたり、運ロボを軽く小さくする予定だったために、黄色い"ヤツ"(NQC)を橋に取り付けた。詳しくは後ほど…

http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2006-02-07/pict0246_Medium.jpg

-運ロボ特徴 (信之介談)
--前から箱をくわえ込み、背中に乗せて、後ろにポイっと投げる形である。
--写真で前とは左側のタイヤが横向きにある方。
--ライントレース法も考えたのだが、どう使えばいいか思いつかなかったため未使用。
--距離を細かく計り、計算された動きをやる予定だった。
--だが最後のほうではやっぱりライントレース法を使いたかったが時間切れ…

-橋ロボ特徴 (信之介談)
--箱を滑らすための橋。ショートカット作戦のボスである。
--元々は前後にタッチセンサーを取り付け、運ロボ&分別ロボが両側からタッチすると、運ロボが背中から箱を落とすという考えだった。
--だがそのような複雑な考えはいらないことを当日の朝知り、センサーを無くす。
--最初から橋が敷いてある状態は禁止のため、“折りたたみ飛び出し式”にする。
--Robogonの奮闘で、うまく輪ゴムで“折りたたみ飛び出し式”の完成。
--ロボと呼んでいるが、黄色いヤツ(NQC)が付いているだけで、モーター、センサーは何も付いていないアナログ型(?)である。


*感想はこちらに [#uf2bcaed]
-[[感想箱>2005/B5/感想箱]]

[[戻る>2005/B5]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS