CENTER:&size(35){光を追うロボット};~
CENTER:〜現在作成中(編集者多忙のため)〜~

目次
#contents
*課題3 [#sf0edc9b]
懐中電灯の光を追いかけて進むロボットを製作し、以下の中から2種類以上のプログラムを作成せよ。

光源を見失った時には曲を演奏しながらぐるっと旋回して光源を探す~
光源を見失った時には明るさに比例した周波数の音を出しながら旋回して光源を探す~
光源を見失っていないときにはある曲を演奏し、見失った時には別の曲を演奏しながら光源を探す~
上記のいずれかに『光源に近づき過ぎると停止する』という機能を追加する~
~
ただし支給されているモータ、光センサ、タッチセンサはいくつ使ってもよい。

*完成までの道のり [#meb236b0]
木曜、徹夜は当たり前!音楽の楽譜が見つからない....必死になってネットを開くA2の仲間。みんなコマクサということで「少年」の部屋に集合!
**回転部位の工夫!!! [#b027ad2c]
ある一人の制作者が言った「本体ごと回転するのって、なんか不細工やなぁ。&size(25){もっとシャープに工夫したいな};。」~
みんなが振り向いて同時に言った。&size(25){「それ、俺も思ってた!」};と。~
~
そして、回転部位の工夫が始まった。プログラミングよりも&color(red){見た目を重視};に考えてしまった結果、徹夜の旅が始まることになるのだが...~
何はともあれ、本体ごと回さず回転部分を独立させることによって回転効率を上げることに成功。こうすることによって&color(bule){シャープ};でありながら、&color(red){効率よく};光を探すことのできる新未来型(あくまでも僕たちの中で)のロボが完成することになった。

**音楽探し [#na71844a]
夜中2時。バイトから帰ってきてこれから寝ようかという所で僕の電話がなった。~
&size(25){『これからロボ作るぞ。俺の部屋に集合せい!!』};....軽く涙がでた。~
課題3を見れば分かるとおり、この課題では必ず音楽を鳴らさなければならない。「何がいい?」とお決まりの相談をし、小一時間話した結果、結局簡単に作れる「かえるの歌」に決定。~
音階・音の間隔など、適当に作ってみたら案外上手くできた。あとは微調整をし、ちょっと遅めのかえるの歌が完成。

**実力の限界? [#fa0acdce]
音楽は無事完成したが、肝心のプログラムで行き詰る。~
回転台で認識した値にいくつかの数値をかけて、本体の旋回時間と同じようにした。だが、回転台が測定後も止まらずに動き続けるため、大きな誤差が生じるようになった。また、回転台への動力伝達は輪ゴムを使用していたため、どうしても正確さに欠けるものだった。あらゆる問題を抱え、前日は全員がリタイアとなった。

** [#ef5bddd4]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS