[[2007a/ロボコン]]

#contents

*最終課題ロボコン [#i46bb03e]


*メンバー紹介 [#j938f7c8]
・やぎぐれー
・ろしあんぶるー
・わかぐりーん
・かつれっど


*ロボコンのコースとルールについて [#yc9dc671]
**日時・場所 † [#e00510a1]
日時
2007年8月4日(土) 13:00〜
場所
10番教室 (で行う予定)
**予定 [#ocaa7f1f]
13:00〜13:20 (競技の説明と各係の選出)
13:20〜14:20 (競技)
14:20〜14:40 (休憩)
14:40〜15:40 (競技)
15:40〜16:30 (後かたづけ、反省会)
↑
**課題:紙パック収集・積み上げロボット † [#a4247219]
紙パックを収集して所定の位置にできるだけ高く積み上げる

#ref(2007a/A1/ロボコン/robotics.gif,100%,達筆なロボット)
**フィールドの説明 [#w8639d7e]
フィールドは約160cm×110cm
運搬する500mlの紙パック(以下単に紙パックと呼ぶ)は約7cm×7cm×10.3cm
紙パックはすべての面に白あるいは緑色の画用紙がはられている
紙パックは(目的地の円周上を除く)各交差点に立てて配置されている
目的地の円を囲む正方形の4隅には緑の紙パックが配置されている
1つの格子はの境界の黒線の芯々で20cm平方の正方形である
黒い線の太さは約25mm
↑
**ルール † [#q2281aed]
基本ルール
所定の時間内に紙パックを所定の場所に運んで積み上げる。
競技時間は2分30秒(仮)、あるいはリタイアするまでとする。 ただし積み上げた紙パックからロボットが離れようとしている動作中に制限時間が来てしまった時には、その動作が終了するまで、とする。 2分経過した時点で10個以上入っていた場合には30秒延長する(仮)。
どこからスタートしてもよい。
スタート時のロボットは3個を越えないこと (スタート後はいくつに分裂してもかまわない)。
開始の合図から5秒以内にRCXのスタートボタンを押す作業を完了すること。
競技が終了するまで、ロボットに触ったり人間が遠隔で操作してはならない。
途中でうまく動かなくなった場合、1回限り再スタートすることができる。
積んだ紙パックの底面は水平でなければならない
競技終了時点で、積み上げた紙パックにロボットの一部が触れていてはならない。 触れている場合は、その紙パックおよびその紙パックに触れている紙パック、さらにその紙パックに触れている紙パック、・・・、は加算しない。
半分以上枠はみ出した紙パックは得点に加算しない。
枠内からはみ出した部分が半分以下の場合には、本来の点数の 1/2 とする。1点未満は切捨て。
**基本得点の計算方法 [#kf2a46b1]
紙パックを一個運んで積み上げると、白パックの場合
1層目で横置き:1点、1層目で縦置き:2点
2層目で横置き:2点、2層目で縦置き:4点
3層目で横置き:4点、3層目で縦置き:8点
4層目で横置き:8点、4層目で縦置き:16点
..... 以下同様
緑パックの場合はすべて白パックの2倍
技術点の計算方法
以下の動作の精度・スピード・確実性などを含めた技術的な工夫や芸術性について他の全てのチーム(9チーム+TAor教員)が20点満点で採点し、その平均点を求める。 得点の目安:
紙パックを集める動作 (4点)
紙パックを積み上げる動作 (4点)
2台以上のロボット、あるいは単体のロボットの場合は2台のRCXの連携の良さ(4点)
自立型のロボットとしての形や動作の美しさ、斬新さ(4点)
その他 (4点)
↑
**各係など † [#v0ec80f8]
司会・審判 (2人)
司会進行、開始・終了の合図と基本得点の計算
得点の集計係 (2人)
技術点を集計する
準備係 (1人)
アルミ缶や紙パックを所定の位置に配置する。
採点の報告係 (各チーム1人)
採点した点数を集計係に連絡する

*ロボット紹介 [#j590cd21]

**初期ロボット [#u8609b84]
私たちがロボコンの際にどのようなマシンで挑むかを考えた結果、マシンを2台作り、一台が紙パックの収集および真ん中のポイント地点までの運搬。もう一つが、その運ばれてきた紙パックを積んでいくという形がいいということに決まりました。そこで、とりあえずコンセプト通りにロボットを作成しました。こちらが写真です。
#ref(2007a/A1/ロボコン/20070730111923.jpg,100%,達筆なロボット)
このロボットは大きなアームでコースを円上に1周ることによって、紙パックを中央に根こそぎ集めるという役割を担ってます。


そして、根こそぎ集めた紙パックを積むロボットはこちらです。
#ref(2007a/A1/ロボコン/20070802111528.jpg,100%,達筆なロボット)
上の写真が横から見たところで、下の写真が後ろからみた写真です。
#ref(2007a/A1/ロボコン/20070802111513.jpg,100%,達筆なロボット)
ロボットの前方には紙パックをつかむためのアームがついていて、それで紙パックをつかみます。つかんだら、写真を見るとよくわかりますが、リフトが着いているので、リフトで紙パックを上に持ち上げて、積み上げるということを狙っています。
**改良型ロボット [#ad29a7cc]


*工夫点 [#n10c907f]


*課題点 [#a4e83410]

*まとめ [#yf54f0b2]


*ロボコンを終えての感想 [#eb6d5504]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS