#contents
*課題3:懐中電灯に向かってブロックを投げるロボット[#l522b75d]
ブロック(一番太いホイール)を投げるロボットを作成し、以下の動きをするようにプログラムを作成せよ。 (重複しないように一人一つ以上のプログラムを作成すること)

-全方向から懐中電灯の方向を探しだし、懐中電灯に向けてブロックを投げる。懐中電灯は動かさない。 
-懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進む。 
-懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進み、懐中電灯の動きを止めればブロックを投げる。

ただし、モータ、光センサ、タッチセンサはそれぞれ2個まで使用可。懐中電灯の代わりに携帯のライトなどを利用してもよい。

''(製作者:クノピー、ハネウマ、ネタ切れ)''


**本体の作成 [#eb452e34]
-今回の課題では、モーター2個でブロックを投げるのと動くのとをしなければならないので、モーター1つで動き回る機構を作らなければならない。そこで、以下で説明するディファレンシャルギアを使うことによってモーターが1つだけでも走らせることができる。

***ディファレンシャルギアについて [#ce1bef3b]
***ディファレンシャルギアとストッパーについて [#ce1bef3b]
今回の課題で、モーター1つで走らせるための最大のポイント。
-[[2007a/A9/課題3左/ディファレンシャルギアについて]]
-[[ディファレンシャルギアについて>2007a/A9/課題3左/ディファレンシャルギアについて]]
(詳しくは、左記のページを御覧ください。)

***ストッパーについて [#q4d83926]

***本体の構造 [#za70dd06]
-全体の機構
-ブロックを投げる機構


**プログラム [#jd6fbdc8]
-今回は3人がそれぞれ1つずつプログラムを担当します。
プログラムが3つということで、長くなってしまうので、3の途中過程である1と2は別ページにリンクを張りました。

***プログラム1 [#y00b6b7f]
全方向から懐中電灯の方向を探しだし、懐中電灯に向けてブロックを投げる。懐中電灯は動かさない。
~[[2007a/A9/課題3左/プログラム1]]
全方向から懐中電灯の方向を探しだし、懐中電灯に向けてブロックを投げる。懐中電灯は動かさない。&br;
&size(20){[[''プログラム1''>2007a/A9/課題3左/プログラム1]]};
RIGHT:(担当:ハネウマ)

***プログラム2 [#i7e784a3]
懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進む。
~[[2007a/A9/課題3左/プログラム2]]
懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進む。&br;
&size(20){[[''プログラム2''>2007a/A9/課題3左/プログラム2]]};
RIGHT:(担当:クノピー)

***プログラム3 [#jd3b143e]
懐中電灯をゆっくり動かしたとき懐中電灯に向かって進み、懐中電灯の動きを止めればブロックを投げる。
RIGHT:(担当:ネタ切れ)

**苦労&工夫した点 [#xbf8b0c3]
-
-
-

**感想 [#t196cf4b]
-(クノピー)

-(ハネウマ)

-(ネタ切れ)


**コメントをどうぞ。 [#m22edab2]
#comment


-[[2007a]]
-[[2007a/A9]]
-[[2007a/MemberOnly/進行状況A]]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS