*目次 [#z98b9b2b]
*目次 [#l128b0a2]
#contents
*課題 [#w7131b86]
**黒い線に沿って動くロボット [#r00ff943]

*課題 [#w780b81c]
**黒い線に沿って動くロボット [#nd37b6f5]
各チームで作成したコースに沿って動くロボットを作成する。ただし、

交差点で優先側を走っていない場合には、一時停止すること~
前方にあるもう一台のロボットに接触した場合には停止して相手のロボットが行き過ぎる、あるいは距離が離れるのを待つこと~
コースを2周したら自動的に止まること~

**課題を行うにあたって [#ebcae893]

**課題を行うにあたって [#i1fea5d3]
以下の動作をするロボットを製作する~

・光センサーを用い、進行状況に応じて方向を変える~

・タッチセンサーによって他のロボットとの接触を感知する~

・交差点の数を認識し、2周すると自動で停止する

~
*コース [#o5b1626e]

*コース [#y7284442]

*ロボットの説明 [#da916d0e]
**全体 [#y511b10c]
 


*ロボットの説明 [#l5de41a5]
**全体 [#m3cb6487]
#ref(081127_1728~01.jpg)
今回の課題は小刻みの方向転換を繰り返すことを想定して補助輪を作成、使用。~
パーツも極力少なくし、軽量化を意識しました。~

**前から見た状態 [#v7f5898b]

ラインを挟むように光センサーを左右に取り付けました。~
これによってロボットがラインから外れるのを防止し、スムーズにカーブを曲がることができます。~
ラインを挟むように光センサーを左右に取り付け,これによってロボットがラインから外れるのを防止し、スムーズにカーブを曲がることができます。~
マジックによる光の反射を考慮して光センサーを限界まで真ん中に近づけ、光が入ってこないようにしました。~

写真はまだありません。~

**下から見た状態 [#b1a452fa]
**横から見た状態 [#u26eb9fb]
#ref(081127_1729~01.jpg)
やや後ろからの撮影となっていますが、横の図です。~


**センサーの部分 [#i5717ab4]
#ref(081127_1730~01.jpg)
黄色い部品がタッチセンサ、青い部品が光センサです。~

**光センサー [#g59cf8f0]



**タッチセンサー [#j7aad875]

*プログラムの説明 [#d1b1899a]
**プログラム概要 [#ve09e9a0]
**プログラム [#v7fc4940]

*改善点 [#e01bedcb]
**プログラムについて [#j2389c07]
**ロボットについて [#wa74e6a1]

*プログラムの説明 [#qbf53393]
**プログラム概要 [#nfea9ac9]
**プログラム [#u3420df2]
 
*改善点 [#wb8dfb36]
**プログラムについて [#a21d3fc2]
**ロボットについて [#ff68bde4]
*コメント [#z71fda3b]
コメントをお願いします
- コメントのテストです -- [[ハマダ]] &new{2008-11-27 (木) 16:52:52};

*コメント [#h78b8d06]
コメントをお願いします
#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS