[[2009a]]

&size(30){目};&size(25){次}; ⌣
#contents

*課題1:お絵描きロボット [#z78e2ebc]
**課題概要 [#l1131f9a]
似顔絵を書くロボットを製作しよう!!
**メンバー紹介 [#o06c480c]
なおと・・・主にロボットを担当の人&br;ひろ・・・主にレポートを担当の人
**ロボットについて[#ue6ea00a]
***本体部分 [#gb4ffac0]
初めは&color(#0000ff){キャタピラ};だったのですが方向転換が鈍いなどいろいろ不便すぎて&color(#44bf09){タイヤ};に変更。

&ref(090518_145048(2).JPG);
***ペン部分 [#ga3f4349]
どんな形にしよう・・・から始まり、どうしたらいいのかも分からず最後の最後まで一週間に&color(#ee0000){7};時間ぐらいは集まって頑張ったりして時間がかかった部分です。
&br;今でも組み立てる度に形が変わります&color(#f0e){☆};(笑)工夫した点→ペンを上下させるとペンが外れてしまうので、タイヤを2個使ったりブロックでおさえたりしました。見た目は変ですが、ペンが安定しました。
&br;&ref(090518_145143(2).JPG);
&br;今でも組み立てる度に形が変わります&color(#f0e){☆};(笑)&br;&br;&color(#ee9900){工夫した点};→ペンを上下させるとペンが外れてしまうので、タイヤを2個使ったりブロックでおさえたりしました。見た目は変ですが、ペンが安定しました。
&br;&br;&ref(090518_145143(4).jpg);
**なおとのプログラム [#p347cba7]
関数を使ってよく使うものは先に定義して置きました。
 #define pen_down OnRev(OUT_B);Wait(30);Off(OUT_B);             //ペンを下げる
 #define go_straight(t) OnFwd(OUT_A+OUT_C);Wait(t);Off(OUT_A+OUT_C);    //前進
 #define turn_right(t) OnFwd(OUT_C);OnRev(OUT_A);Wait(t);Off(OUT_C+OUT_A); //右に曲がる
 #define turn_left(t) OnFwd(OUT_A);OnRev(OUT_C);Wait(t);Off(OUT_A+OUT_C);  //左に曲がる
 #define pen_up OnFwd(OUT_B);Wait(10);Off(OUT_B);             //ペンを上げる
 task main()
 {
 pen_down;
 turn_left(400);
 pen_up;     //輪郭完成
 turn_left(200);
 go_straight(30);
 pen_down;
 go_straight(30);
 pen_up;     //右目完成
 go_straight(20);
 pen_down;    
 go_straight(30);
 pen_up;     //左目完成
 go_straight(50);
 turn_right(60); 
 OnRev(OUT_A+OUT_C);
 Wait(80);
 Off(OUT_A+OUT_C);
 turn_right(75);
 go_straight(200);
 pen_down;
 go_straight(30);
 pen_up;     //口完成 
 go_straight(150); //紙から退場して終了
 }

***似顔絵の写真 [#t46404a2]
&ref(090515_1808~010001.jpg);
結構似てると思います。(笑)

**ひろのプログラム [#oaf91f12]
基本的に相方のプログラムと同じで口だけ変更!
 #define pen_down OnRev(OUT_B);Wait(30);Off(OUT_B);
 #define go_straight(t) OnFwd(OUT_A+OUT_C);Wait(t);Off(OUT_A+OUT_C);
 #define turn_right(t) OnFwd(OUT_C);OnRev(OUT_A);Wait(t);Off(OUT_C+OUT_A);
 #define turn_left(t) OnFwd(OUT_A);OnRev(OUT_C);Wait(t);Off(OUT_A+OUT_C);
 #define pen_up OnFwd(OUT_B);Wait(10);Off(OUT_B);  //相方と同じくよく使う動きを定義
 task main()
 {
 pen_down;
 turn_left(400);
 pen_up;    //輪郭完成
 turn_left(200);
 go_straight(30);
 pen_down;
 go_straight(30);
 pen_up;        //右目完成
 go_straight(20);
 pen_down;
 go_straight(30);
 pen_up;        //左目完成
 go_straight(50);
 turn_right(60); 
 OnRev(OUT_A+OUT_C);
 Wait(80);
 Off(OUT_A+OUT_C);
 turn_right(75);  ←ここから変更部分
 go_straight(200);
 pen_down;
 go_straight(30);
 pen_up;      //口完成
 go_straight(150); //紙から退場して終了
 }
***似顔絵の写真 [#u4c271cb]
&ref(090518_1605~010001.jpg);
口は怒ってますが、相方がいつも怒ってるというわけではないです&sad;(笑)

↓何かあればお願いします⌣↓
- 書くべきことはしゃんと書けています。~
あとは、図や写真を使って説明を詳しくしたり、工夫した点を書くとよいと思います。 -- [[FI]] &new{2009-05-21 (木) 10:20:47};
- ロボットの説明や、プログラムの説明はOK!ただ、OK以上になるにはもうひとつなにかが欲しいところです。 -- [[こさか]] &new{2009-05-21 (木) 22:08:26};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS