[[2016a/Member]]

&size(30){目次};
#contents



*はじめに [#o4c57092]
今回の課題3の活動は、2チームが一体となり5〜6人で行った。~
 
チームメンバーは、~
「zawati」、「ngtrz」、「Ari」、「Etu」、「Tea」の5人です。
**課題3 [#o12a0911]
[[2016a/Mission2]]で使ったコースでタイムレースを行う。
**ルール [#ua4efa47]
[[2016a/Mission3]]を参考。(EV3のルールは除く)
***基本ルール [#oc72065c]
・紙コップをC地点、D地点にそれぞれ3個(合計6個)置き、C地点に置いた紙コップにはCを、D地点に置いた紙コップにはDを紙コップの底面にマークする。
 
・紙コップは上下どちらにおいてもかまわない。
 
・2台のロボットの場合はA地点とB地点からスタート、一体型の場合はA地点とB地点のいずれかからスタートする。
 
・最終的に黒線で囲まれた輪の中にC地点からの紙コップとD地点からの紙コップを交互に重ねる。 (下側から数えて奇数番目はC地点からのコップ、偶数番目はD地点からのコップになるようにする。)
 
・紙コップを重ねる場所は、必ずしも目的地点の輪の中でなくてもかまわない。
 
・最終的に紙コップが自力で立っていること、またロボットが紙コップに触れていないこと、ただしスタート時と上下逆になっていてもかまわない。
 
・競技時間はすべてのコップを重ね終わるまで、あるいは審判が続行不能と判断するまで。
 
・審判の合図の後、5秒以内にロボットをスタートさせ、それ以降はロボットや紙コップに触ってはいけない。
 
・紙コップに色を塗ったり文字や絵をかいてもよいが、穴を開けたり故意に変形させてはいけない。
 
・光センサは2セット合わせて2つまで使って良い、その他のセンサや部品はキットに含まれているものだけを使用すること。

***基本得点の計算方法 [#ad9f4715]
・1段目の紙コップ3点、2段目の紙コップ6点、・・、n段目のコップ3n点、6段目のコップ18点
 
・奇数段目にあるDのコップと偶数段目にあるCのコップは0点

***技術点の計算方法 [#ybb6aeed]
以下の動作の精度・スピード・確実性などを含めた技術的な工夫や芸術性について他の全てのチームが20点満点で採点し、その平均点を求める。 得点の目安:~

・スタートしてから紙コップの地点まで移動する速さ、正確さ (2点)
 
・紙コップをつかむ動作 (3点)
 
・紙コップをゴールまで運ぶ動作の速さ、正確さ (2点)
 
・紙コップを重ねる動作 (3点)
 
・2台のロボットの連携の良さ (3点)
 
・自立型のロボットとしての形や動作の美しさ、斬新さ (3点)
 
・ロボコン出場ロボットとしての完成度 (2点)
 
・その他 (2点)

*計画 [#h260bff6]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS