//-[[ロボコンの時に撮った写真をアップしました:http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2008a/2008-08-04/index.html]]。レポート作成に活用してください。 -- [[松本]] &new{2008-08-06 (水) 17:24:35};
//-ロボコンTips:今回は回転センサを追加しましたのでぜひ使ってください。工夫しだいではかなり正確に距離を計ることができます。 -- [[松本]] &new{2008-08-02 (土) 09:10:09};
//-ロボコンTips:プログラミングで行き詰まった時には、逆にハード(ロボット本体)の改良で問題を解決できないか考えてみましょう。プログラムを組んで思い通りの動きをさせるのはとても大変でも、ほんのわずかな部品を追加するだけで解決できることもあります。もちろん逆の場合も。 -- [[松本]] &new{2008-08-02 (土) 09:07:16};
//-ロボコンTips:ある程度動くロボットができたら、今度は逆に部品をはずしていきましょう。一つ一つの部品が本当に必要かどうか吟味して、不要や部品を減らしたり、少ない数の部品に置き換えたりしましょう。この作業を繰り返すことで、個々の部品の役割が明確になり、強度アップや改良しやすさの向上につながります。プログラムについても同じです。 -- [[松本]] &new{2008-08-02 (土) 09:01:41};
//-ロボコンTips:問題点を整理して、ひとつずつクリアしていきましょう。 -- [[松本]] &new{2008-08-02 (土) 08:58:03};
//-ロボコンTips:正確な移動のためにはセンサの活用が不可欠です。移動時間を指定するだけでは誤差が大きいですがセンサを併用することで動きの精度が格段にあがります。 -- [[松本]] &new{2008-08-02 (土) 08:56:31};
//-ロボコンのレポートを含め、すべてのレポートの最終〆切は8月8日(金)です。ロボコン以外のレポートについては更新した際には必ずTAに再評価を依頼してください。 -- [[松本]] &new{2008-07-31 (木) 08:28:01};
-レポートの締切りは過ぎましたが、TAのコメントなどを参考に改善できるところは積極的に改善してください。 -- [[松本]] &new{2009-02-14 (土) 10:11:31};
-昨日は遅くまでご苦労さまでした。ロボコンのレポートは2/10(火)までに仕上げてください。 -- [[松本]] &new{2009-02-06 (金) 16:43:52};
-1/22の授業で配布したライブUSBメモリはキットと一緒に大切に保管してください。起動方法(BIOSの設定など)が分からない場合、パソコンを直接松本のところに持ってきてください。 --  &new{2009-01-24 (土) 13:48:50};
-[[2008b/ロボコン]]を掲載しました。 -- [[松本]] &new{2009-01-22 (木) 15:55:40};
-LEGOによる造形に興味があれば松本パルコにて http://www.parco-matsumoto.com/web/event/ -- [[鈴木]] &new{2009-01-15 (木) 14:45:27};
-[[11/6の授業で撮った写真をアップしました。:http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2008b/]] -- [[松本]] &new{2008-12-05 (金) 14:07:49};
-[[DebianLive]]を更新して[[新しいバージョンをダウンロードできるようにしました>DebianLive/Download]]。一部のノートパソコンでは無線LANも使えるようになりました。現在、大学生協で安売りしているUSBメモリでもCDに比べるとかなり快適に使えます。興味のある学生は、USBメモリを松本のところに持ってきてもらえればセットアップ(イメージのコピーなど)します。 -- [[松本]] &new{2008-11-11 (火) 10:06:59};
-[[11/6の授業で撮った写真をアップしました。:http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2008b/]] レポートに活用してください。 -- [[松本]] &new{2008-11-07 (金) 12:59:30};
-「[[NQCのインストール>NQC入門/A2. NQCのインストール]]」を更新しました (主にWindowsでの説明箇所)。LEGO社の配布していたSDK2.5が公式サイトから消えてしまいましたが、USBタワーのドライバはまだダウンロードできるので、このドライバとBricxCCを使ってNQCのプログラミングが可能です。松本が試したところ Windows XP では問題なく動きました (Windows Vista ではまだ試していません)。 -- [[松本]] &new{2008-10-17 (金) 17:10:40};
-[[授業用CD, USBメモリ (DebianLive) の使い方>DebianLive]]を掲載しました。 -- [[松本]] &new{2008-10-16 (木) 14:43:27};
-後期の『[[履修上の注意>2008b/履修上の注意]]』と『[[授業計画>2008b/授業計画]]』を掲載しました。 -- [[松本]] &new{2008-09-30 (火) 09:41:55};
-ABUロボコン,[[信州大ロボ研がデザイン賞 >http://www.official-robocon.com/jp/daigaku/daigaku2008/rusult.html]],[[放送7/21 >http://www.nhk.or.jp/robocon/]] -- [[鈴木]] &new{2008-07-10 (木) 16:14:59};
//-課題3のヒント:2個の光センサを左右に配置して明るさの違いを調べる場合、間に「ついたて」を入れると感度がよくなります(左右の差が大きくなります)。 -- [[松本]] &new{2008-07-02 (水) 08:48:38};
-[[回転センサの説明>NQC入門/A4. 回転センサについて]]を加えました。7/3の授業で回転センサを配布します。 --  &new{2008-06-30 (月) 09:47:21};
//-[[6/19の授業で撮った写真をアップしました:http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2008a/2008-06-19/]]。レポートに活用してください -- [[松本]] &new{2008-06-20 (金) 11:13:14};
//-課題2への組み分け変更.壁側からR1,R2,L1,L2と座席で呼ぶときにR2にいる人とL2にいる人とを入れ替え.つまりR1とL2,R2とL1で新課題に取り組みます. -- [[鈴木]] &new{2008-05-29 (木) 16:48:28};
//-[[先週の授業で撮った写真をアップしました:http://yakushi.shinshu-u.ac.jp/robotics-photo/2008a/]]。自由にレポートに活用してください。遅くなってすみません。 -- [[松本]] &new{2008-05-28 (水) 16:03:03};
//-写真が添付できない、という不具合を修正しました。再度やってみてください。ご迷惑をおかけしてすみません。 -- [[松本]] &new{2008-05-21 (水) 15:59:05};
-「[[参考になりそうな過去のページ>2008a/MemberOnly/レポートについて#sample]]」(受講生限定)を追加しました。参考にしてください。 -- [[松本]] &new{2008-05-21 (水) 15:16:39};
-各自のパソコンでNQCを使いたい人は『[[NQC入門/A2. NQCのインストール]]』を参考にしてください -- [[松本]] &new{2008-05-02 (金) 08:03:39};
//-授業の日程を訂正しました。5/1は授業があります。 -- [[松本]] &new{2008-04-24 (木) 16:01:13};
//-受講の前期/後期の振り分けを10番教室入り口に掲示しました。各自確認した上で不明な点や問題があれば至急松本まで連絡してください。 -- [[松本]] &new{2008-04-11 (金) 10:21:45};
//-『[[履修上の注意>2008a/履修上の注意]]』、『[[授業計画>2008a/授業計画]]』を掲載しました。 -- [[松本]] &new{2008-04-10 (木) 01:49:45};
//-2008年度前期授業受講者は初回(4/10)受講票にて抽選で決めます -- [[鈴木]] &new{2008-04-08 (火) 14:46:25};
-ETロボコンのお薦め http://www.etrobo.jp/ETROBO2008/ -- [[鈴木]] &new{2008-04-08 (火) 14:44:24};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS