[[2005/A2/課題5]]
*ええじゃないか [#tecbfa0e]
**プログラム [#j59a16d6]
 #define Si  494
 #define Do  523
 #define Re  587
 #define Mi  659
 #define Fa  698
 #define Sol 784
 #define ra  880
 #define si  988
 #define Do2  1047
 #define Re2  1175
 
  task play_music()
 {
   while (true)
   {
      PlayTone(ra,25); Wait(30);//ええ
      PlayTone(Do2,12); Wait(17);//じゃ
      PlayTone(Do2,25); Wait(30);//ない
      PlayTone(Do2,12); Wait(17);//か
      PlayTone(Re2,25); Wait(30);//ええ
      PlayTone(Do2,12); Wait(17);//じゃ
      PlayTone(ra,25); Wait(30);//ない
      PlayTone(Fa,12); Wait(17);//か
      PlayTone(Mi,25); Wait(30);//ええ
      PlayTone(Fa,12); Wait(17);//じゃ
      PlayTone(Mi,25); Wait(30);//な
      PlayTone(Re,12); Wait(17);//い
      PlayTone(Do,37); Wait(42);//か
      Wait(5);
      PlayTone(Do,35); Wait(40);//い     
      PlayTone(Re,60); Wait(65);//せ
      PlayTone(Mi,22); Wait(27);//の
      PlayTone(Fa,45); Wait(50);//め
      PlayTone(Mi,37); Wait(42);//い
      PlayTone(Re,42); Wait(47);//ぶ
      PlayTone(Si,25); Wait(30);//つ
      Wait(5);
      PlayTone(ra,25); Wait(30);//あ
      PlayTone(Do2,12); Wait(17);//か
      PlayTone(Do2,25); Wait(30);//ふ
      PlayTone(Do2,12); Wait(17);//く
      Wait(10);
      PlayTone(Do2,10); Wait(15);//も
      PlayTone(si,25); Wait(30);//ち
      PlayTone(ra,12); Wait(17);//は
      PlayTone(Mi,25); Wait(30);//ええ
      PlayTone(Fa,12); Wait(17);//じゃ
      PlayTone(Mi,25); Wait(30);//な
      PlayTone(Re,12); Wait(17);//い
      PlayTone(Do,30); Wait(35);//か
      PlayTone(Do2,5); Wait(10);//
      Wiat(30)
      }
 }
 task main()
 {
   start play_music ; 
 }
**作成者 [#cbfeeae9]
  トマト、キャべツ、富岡
**マシンの話 [#o2ec4283]

**プログラムの話 [#xfa4fbdf]

*飛べ!ちゃるめら [#w04b106d]
**プログラム [#s653c98e]
 #define sol 784
 #define ra  880
 #define si  988
  
  task play_music()
 {
     while (true)
     {
       PlayTone(sol,15); Wait(20);
       PlayTone(ra,15); Wait(20);
       PlayTone(si,60); Wait(65);
       PlayTone(ra,30); Wait(35);
       PlayTone(sol,30); Wait(35);
       Wait(30);
       PlayTone(sol,30); Wait(35);
       PlayTone(ra,30); Wait(35);
       PlayTone(si,30); Wait(35);
       PlayTone(ra,30); Wait(35);
       PlayTone(sol,30); Wait(35);
       PlayTone(ra,60); Wait(65);
       Wait(30);
    }   
 }         
  task main()
 {
   SetSensor(SENSOR_3,SENSOR_TOUCH);
   while(true)
       {    
    start play_music ;    // 演奏を開始
    OnFwd(OUT_A+OUT_C);   // 前進       
    until (SENSOR_3 == 1);     
    stop play_music ;     // 演奏を停止
    Off(OUT_A+OUT_C);
    PlaySound(SOUND_DOUBLE_BEEP) ;Wait(40);
    OnRev(OUT_A+OUT_C);Wait(15);
    OnFwd(OUT_C);
    OnRev(OUT_A);Wait(15);
        }
 }

**作成者 [#f94bce3e]
   トマト、キャべツ、富岡
**マシンの話 [#le496582]
   タイヤの回転が速いので、ちゃるめらが一回終わるまでに壁に当たることが多かったし、A2Lチームお決まりのバランスの悪さのおかげで
 止まるときに少し前のめりになった
   タイヤの回転が速いので、ちゃるめらが一回終わるまでに壁に当たることが
   多かったし、A2Lチームお決まりのバランスの悪さのおかげで
   止まるときに少し前のめりになった。
**プログラムの話 [#k7b80fc5]
   最初、ifとelseを使ってタッチセンサーに当たっているときと当たっていないときで分けようと思ったけど結局うまくいかなかったので、
 単純にuntilとwhileを使って無限ループを作った。
   最初、ifとelseを使ってタッチセンサーに当たっているときと当たっていない
   ときで分けようと思ったけど結局うまくいかなかったので、
   単純にuntilとwhileを使って無限ループを作った。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS