目次
#contents

-------

* 日時・場所 [#d6377f17]
:日時| 2011年2月8日(火) 13:00〜
:場所|10番教室
:予定|
--13:00〜13:20 (準備)
--13:20〜14:20 (競技)
--14:20〜15:00 (後かたづけ、反省会)


* 課題:玉入れロボットII [#m9b2cb26]
ピンポン玉をできるだけたくさんカゴに入れる (単独競技およびリーグ対戦)

//&ref(2010b/ロボコン/robocon2010b.png,100%,ロボコンのフィールド平面図);

:フィールドの説明 |
--フィールドは約160cm×110cm
--カゴは2つで、ともに上面の高さは30cm,上面の外形は20cm四方の正方形
--ピンポン玉は14個で、2のカゴの支柱の間に2列に並べて置かれている。
--スタート地点は30cmx40cm
--黒い線の太さは約25mm

* ルール [#cfb611fe]
:基本ルール |
--スタート時は「スタート地点」の内部以外に接していないこと。
--スタート時のロボットは2個を越えないこと (スタート後はいくつに分裂してもかまわない)。
--開始の合図から5秒以内にRCXのスタートボタンを押す作業を完了すること。
--競技が終了するまで、ロボットに触ったり人間が遠隔で操作してはならない。
--途中でうまく動かなくなった場合、1回限り再スタートすることができる。
--競技時間は無制限。ただし審判が、競技続行不能と判断した場合は途中で終了する。
:基本得点の計算方法 (単独競技) |
--ピンポン玉をスタート地点から遠い方のカゴに入れれば一つ2点、近い方のカゴに入れれば一つ1点
--1個のRCXを含むロボットが実際のスタート地点に帰還できれば+2点。
--すべてのロボットがスタート地点に帰還できればさらに+2点。ロボットの一部(半分以下)がゴールからはみ出している場合には1点減点(つまり+1点)。
:リーグ戦の得点 |
--スタート地点から遠い方のカゴに入れたピンポン玉の個数を競う。近い方のカゴに入れれば相手のポイントになる。
--相手よりたくさんピンポン玉を入れれば勝点3点、引き分けの場合は1点、ただし共に一つも入れることができなければ、0点。

:技術点の計算方法|
以下の動作の精度・スピード・確実性などを含めた技術的な工夫や芸術性について他の全てのチーム(4チーム)+TAが10点満点で採点し平均点を求める。
得点の目安:
--ピンポン玉の収集 (2点)
--ピンポン玉の運搬 (2点)
--ピンポン玉をカゴに入れる動作 (3点)
--その他 (3点)

* 各係など [#deec6df7]

:審判 (1人)|
司会進行、開始・終了の合図と基本得点の計算、紙パックを所定の位置に配置する
:得点の集計係 (1人)|
技術点を集計する
:採点の報告係 (各チーム1人) |
採点した点数を集計係に連絡する

*結果 [#t792442b]

|~チーム名|単独競技|>|>|>|>|>|技術点(各チームからの評価)|>|>|>|リーグ戦|合計|順位|
|~|~|A1|A2|A3|A4|TA|ave|A1|A2|A3|A4|~|~|
|~A1| | | | | | | |-| | | | | |
|~A2| | | | | | | | |-| | | | |
|~A3| | | | | | | | | |-| | | |
|~A4| | | | | | | | | | |-| | |
|~A1| | | | | | | |×| | | | | |
|~A2| | | | | | | | |×| | | | |
|~A3| | | | | | | | | |×| | | |
|~A4| | | | | | | | | | |×| | |

*写真集 [#l356b46f]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS