*課題1自分の名前の字を書く [#jf56a344] 書く文字は、友 **プログラムについて [#pf1e9453] ロボットの作りにより、前進と後退が逆になっている。 sub arm_up() { OnFwd(OUT_B); Wait(20); Off(OUT_B); } sub arm_down() { OnFwd(OUT_B); Wait(1); Rev(OUT_B); Wait(15); } アームの上下 { OnRev(OUT_B); Wait(15); } アームの上下 task main() { arm_down(); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(140); 一画目 arm_up(); OnFwd(OUT_A); Rev(OUT_C); Wait(40); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(195); Rev(OUT_A); OnFwd(OUT_C); Wait(85); arm_down(); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(190); 二画目 arm_up(); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(55); Rev(OUT_A); OnFwd(OUT_C); Wait(100); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(70); arm_down(); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(70); arm_up(); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(50); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(50); OnFwd(OUT_A); Rev(OUT_C); Wait(100); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(40); arm_down(); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(80); 三画目 arm_up(); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(50); Rev(OUT_A); OnFwd(OUT_C); Wait(120); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(60); OnFwd(OUT_A); Rev(OUT_C); Wait(50); OnFwd(OUT_A+OUT_C); Wait(50); arm_down(); Rev(OUT_A+OUT_C); Wait(95); 四画目 Off(OUT_A+OUT_B+OUT_C); } 止まります Revの前にOnFwdが入っていないと動かなかったので、OnFwd(1)を入れた。 **苦労した点 [#h49b1e60] ・最初は、補助輪をつけていたが、紙にひっかかるため取り外し、プログラムを大きく書き換えたこと。 ・筆ペンを持たしたため、タイヤが黒くなり、タイヤの跡が紙に残ってしまったこと。 **うまくいった点 [#d478ef03] ・ロボットが完成してからは、比較的早くプログラムが書けたこと。 ・補助輪をはずしてからは、紙との摩擦が小さくなり比較的安定するようになったこと。 ***リンク [#ydc3f550] [[2006b/A4/課題1右]] [[2006b/A4/right*2]]