#author("2021-11-29T11:32:22+09:00","d7","d7") * SPIKE Prime/Robot Inventorでpybricksを使う [#tf1a229d] #author("2021-11-29T11:37:51+09:00","d7","d7") 参考ページ: [[https://github.com/pybricks/support/issues/167]] ** ファームウェアのインストール [#t759d79c] - ChromeまたはChromiumでWeb Bluetoothをenableにする -- URLを入力するところに [[chrome://flags/#enable-experimental-web-platform-features]] と入力 -- デフォルトで「Disabled」になっているが「Enabled」に変更する - USBケーブルでhubに接続する - [[https://install.pybricks.com/]] にアクセス --「Instructions」に従う --- 「connect」ボタンをクリック --- 「LEGO Technic Large Hub in FS mode ... 」を選択して「Connect」を選ぶ --- 「install」ボタンをクリック LEGO社純正のファームウェアが古い場合には、pybricksのファームウェアの書き込みに失敗することがあるので、 あらかじめ純正のファームウェアもspike appを使ってアップデートしておく。 ** 起動方法とプログラミング [#u3a271cb] - スタートボタンを長押しして電源ON(3x3でLEDが点灯すればOK) - [[https://beta.pybricks.com/]] にアクセス - Bluetoothで接続 - プログラムを作成 - 再生ボタンをクリックしてプログラム実行